遅ればせながら、『日本が売られる』(堤未果著)を読んだ。
「民営化」や「基準緩和」などのような耳に心地よい呼び名で、日本の資産や安全がどんどん海外へ売られている、という内容。
とても考えさせられた。
もともとカジノにも水道民営化にもグリホサートにも反対だ。周囲にも反対の人が多い。
しかし、いつの間にか法律が変えられ、気付いたら話が進んでいる。これらの事柄が、なぜ突然進められてしまったのかがこの本に書かれていた。
怖ろしい話だ。
カジノは絶対に作らないでほしいが、グリホサートの危険性も明らか。
しかし、日本ではグリホサートが身の回りに溢れている。グリホサートを有効成分とするラウンドアップは、ドラッグストアでいくらでも売られているし、グリホサートのジェネリック品を使った製品も多い。
それをなんとかしてほしいと思っているうちに、日本は、小麦や野菜などのグリホサート残留基準値を大幅に緩和してしまった。
その背景もこの本で少し触れられていて驚いたが、一番ショックだったのは、グリホサートに耐性をもつ雑草については「2、4ーD」(枯葉剤の主成分)で枯らせばよいという結論になった、という部分だ。
日本では、この「2、4ーD」を使った除草剤も、その耐性遺伝子組換えトウモロコシも、既に承認されたという。
この除草剤には、ダイオキシンは含まれていないのだろうか?
また、この↓サイト情報によると、市販される多くの小麦製品からグリホサートが検出されている。
http://earlybirds.ddo.jp/bunseki/report/agr/glyphosate/wheat_flour_1st/index.html
アメリカやカナダの小麦粉は、小麦の収穫前にグリホサートを散布するプレハーベスト処理がなされているためだとのこと。
そういえば最近、日本で市販されているパンの多くからグリホサートが検出されたというニュースを聞いた。
もちろん、学校給食のパンからも検出されたという。
さらに、「グリホサートなど農薬と自閉症との関係についての調査も発表された」というから怖ろしい。
YAHOO!ニュース(2019.8.26)「グリホサート、安全神話の終焉 人体への健康被害明らかに」↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190826-00010001-kinyobi-soci
出生前および出生後1年目までにグリホサートなどの農薬に曝露した子どもが、曝露していない子どもに比べて、自閉症スペクトラム障害(ASD)になるリスクが高い、とのこと。
1歳未満の子どもに、市販のパンを食べさせるのはやめた方がよいということか(しかし、離乳食には食パンを使った献立がいっぱいある)。
日本の「安全安心」は、自分の利益しか考えない巨大企業と、そこから献金をもらう政治家のせいで、これからますます脅かされそうだ。