全国151地点のPFAS汚染マップ、うち7地点が相模原市

『女性自身』(2023年12月12日号)の「発がん汚染水 全国151カ所で猛毒が!」を読んで驚いた。

151カ所のうち、7カ所が相模原市内なのだ。しかも、市内で最高濃度をたたき出した中央区南橋本の地下水汚染濃度はなんと1500ng/L。

これは全国でも高い方から数えて10番以内となるほどの濃度で、話題になっている東京・多摩地域よりもはるかに高濃度だ。この汚染マップは環境省の一覧や報道などから「本誌作成」とのこと。

この濃度はあくまでもPFOSとPFOAだけを足したものなので、まもなく化審法で規制されるペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)を入れたら、もっと高濃度になる。

PFHxSは、2022年6月のストックホルム条約会議で付属書A(製造や使用を原則禁止)への追加が決まり、国内でも既に製造はされていないようだ。

https://www.asahi.com/articles/ASRCX3TYPRCXULBH003.html#:~:text=環境省は28日,も原則禁止になる%E3%80%82

PFHxSの海外からの輸入は、来年6月から原則禁止になるそうだが、なにぶん「永遠の化学物質」なので、この先長期にわたり環境を汚染することは間違いない。

さまざまなものからPFHxSが既に検出されているが、国や自治体が主に測るのはPFOSとPFOAのみ。PFHxSも測ったら一体どんな数値になるのか、考えただけでも背筋が寒くなる。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です