新しい炊飯器の内釜、やはりPFAS使用

数年前、10年ほど使っていた炊飯器が壊れたため、新しい炊飯器を買わずに、圧力鍋で玄米を炊いていた。

以前使っていた炊飯器は、発芽玄米機能と炊飯をセットでタイマー予約できたので、便利でしかも、発芽玄米はフツーの玄米よりも美味しかった。

しかし、内釜のフッ素樹脂加工が気になり、壊れた際に買い換えずに圧力鍋を使っていたが、発芽玄米の味が忘れられず、新しい炊飯器を買うことにした。

他の炊飯器には「内釜:フッ素加工」などと書かれていたため避け、「内釜:ステンレス」と書かれているものを購入。しかし、届いた炊飯器(NC-F190)の内釜はしっかり「フッ素加工」だった。

残念!

しかも、玄米炊飯も発芽も別々で長時間かかる。玄米炊飯は70分、発芽には12時間!

安かったので仕方ないか・・。

朝、炊きたての玄米を食べたければ、夕方から発芽させ、朝起きてすぐに炊飯スイッチを押さなければならないようだ。

しかも、発芽の際に匂いが出るので、炊飯の際には優しく洗米するようにと書かれている※。

時間がかかるので、とりあえず玄米を発芽させずに炊いてみたところ、圧力釜の味とあまり変わらず、発芽玄米らしくない。

これならば、発芽だけ炊飯器で行い、炊飯は圧力釜でする方が時短で省エネだ。

まだ発芽玄米や白米を炊いていないので何とも言えないけれど、内側がフッ素樹脂加工されていない炊飯器がほしかった。

※以前使っていた炊飯器は発芽から自動的に炊飯までできたので、不思議に思って調べたところ、夏場は発芽後に水を取り替えるのが一般的なようだ。発芽後に臭いがなければそのまま炊飯しても問題ないらしい。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です