マイクロプラ、肝硬変患者の肝臓から検出(一部修正)

オランダで今年3月、人間の肺からマイクロプラスチックを検出したという報告があったが、今度はドイツで、肝硬変患者の肝臓からマイクロプラスチックが見つかった。

肝疾患のない人の肝臓からは見つからなかったそうだ。

慢性肝疾患が人間の肝臓にマイクロプラスチックを蓄積させる重要な要因になっているようだ。しかし、肝臓へのマイクロプラスチック蓄積が、線維症の潜在的な要因であるかどうか、または、肝硬変や門脈圧亢進症の結果であるかどうかはわからないので、今後調べる必要があるようだ。

見つかったのは、4から30マイクロメートルの範囲の6種類のプラスチック。ポリスチレン(PS)、ポリ塩化ビニル(塩ビ, PVC)、PET、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリオキシメチレン(POM)、ポリプロピレン(PP)。

肝疾患のある研究対象者は全員が白人で、女性2人、男性4人、年齢の中央値は56歳。肝疾患のない検体の対象は女性1人、男性4人、年齢の中央値は64歳とのこと。

便に始まった人体からのプラスチック検出は、胎盤、痰、肺、血液・・と次々と明らかになった。

食べ物は、最初の頃は、塩や魚介類、蜂蜜、ビールなどで、そのうち発泡スチロール製の食品トレイに載せた肉などもPSで汚染されていることがわかった。ペットボトルや水道水、そして野菜や果物にも入っていることがわかり、牛乳でもプラスチック検出が報告された。

最近では、豚肉や牛肉にもプラスチックが含まれていることがわかってしまっている。

プラスチック汚染は確実に広がっている。

<出所>

https://www.thelancet.com/journals/ebiom/article/PIIS2352-3964(22)00328-0/fulltext

<追記>

日経メディカル(2022.8.5)にも掲載されている↓

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/etc/202208/576062.html

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です