北海道の新雪からマイクロプラ見つかる

北見工業大学の研究グループが一昨年から今年2月にかけて、世界遺産の知床五湖や大雪山系の旭岳、釧路湿原など、道内の8つのエリアの新雪を採取して調べたところ、すべての場所からマイクロプラスチックが検出されたとのこと。

ポリエチレンなどで、0.06ミリメートル以下のものが中心だったという。

交通量の多い場所では、タイヤのゴムが削れて出来たと思われるものも検出された。

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230721/7000059351.html

もしかすると、ポリエチレンは人工芝で、タイヤのゴムらしきものはゴムチップかも?

サッカー場の人工芝張り替えに8000万円、新たな施工に1.2億円。環境ホルモン入りでも気にしない?

サッカー愛好者にとって、人工芝グラウンドは悲願なのだろうか。

最近、人工芝化するためのクラウドファンディングを最近よく見かける。

しかしプロ選手は、ケガしやすいことを理由に人工芝グラウンドを嫌っていると聞く。せっかくプロになっても、ケガをして復帰できなくなったらかなわないので当然だろう。

プロを目指す人は、いくらお金を出しても人工芝にしたいのかもしれないが、1度人工芝にしたら、張り替えに8000万円もかかるそうだ。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/238923

しかも、グラウンドに新たに人工芝を敷設する際は、1億2000万円とのこと。

天然芝の1.7倍から1.8倍の金額だという。

https://grassias-tokyo.com/blog/【グラウンドに人工芝を敷くなら】敷設費用や維/#:~:text=人工芝をグラウンドに,の金額になります%E3%80%82

メンテナンスは人工芝のほうが多少安くても、張り替えまでを考えたら天然芝の方が断然安いことは明白だ。

金額以外に、環境面・健康面を考えても人工芝は問題が多い。

東京農工大の高田秀重先生によると、人工芝にはノニルフェノールなどの環境ホルモンまで入っているそうだ。

https://www.facebook.com/hideshige.takada.9

ノニルフェノールは怖い。環境省が初めて動物実験でメダカのメス化を確認した化学物質だ。

天然芝グラウンドと人工芝グラウンドが隣り合っているスポーツ公園へよく行くが、天然芝にはいつも小鳥がいるが、人工芝では見たことがない。

小鳥は人工芝の危険を察知しているのに、人間は察知できないようだ。

カリフォルニア州、PFAS含有人工芝を禁止か

カリフォルニア州では、PFAS含有人工芝を禁止する法案が委員会を通過した。あとは上院で可決され、知事がサインしたら、2025年から製造、流通、販売ができなくなる↓

https://chemicalwatch.com/765123/california-advances-legislation-to-ban-pfas-containing-artificial-turf

https://www.ewg.org/news-insights/news-release/2023/04/california-makes-strides-ban-toxic-forever-chemicals-artificial

アメリカでは他にも多くの州で、PFAS含有製品の禁止が法制化されそうだ↓

https://apnews.com/article/cosmetics-pfas-apparel-athletic-turf-vermont-4a576b96e4014a59b2c736344b2255d0

<関連記事>

「地球は既に限界」ネイチャー発表。「地球の表面の生態系はほぼ自然のまま半分は覆われる必要がある」

世界トップクラスの科学者グループが、英科学誌「ネイチャー」に論文を発表した。地球は既に安全の限界点を超えているそうだ。

気候、生物多様性、水、自然生態系、土地利用、肥料、エアロゾルの影響など8つの地球システムの限界点のうち、7つが限界点を突破したという。

「地球の表面の50〜60%はほぼ自然のままの生態系に覆われる必要があるが、既にそれ以下になった」とのこと。

日本国内を見ていても、神宮外苑は再開発の美名のもと木が伐られているし、全国各地で人工芝グラウンドも増えた。公園などはプラスチック遊具が置かれ、その下の地面はゴムチップ舗装か人工芝だ。家庭の庭さえも人工芝で覆う家が増えている。「ほぼ自然のままの生態系」が残っている土地など、いかに森林率の高い日本でも半分もあるだろうか。

ウクライナではダムまで壊された。人間は地球に寄生しながら、地球を滅ぼしている。

ネイチャーに掲載された論文の出典は日本経済新聞(2023.6.8)↓

https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20230608&c=DM1&ng=DGKKZO7170779007062023FFJ000

人工芝の問題はゴムチップだけではない。粉茶のような芝片もマイクロプラとして流出

人工芝から流出したマイクロプラスチックというと、自宅玄関マットなどに使われる小さな木べらのような形の芝片がよく紹介されている。

しかし、最近の人工芝は、家庭の庭用のものでさえも、もっと丈の長い本物の草のような形状だ。根元から千切れた場合、細いとはいえ、長さは数センチあるからマイクロプラスチックとは言い難い。まして、競技場などで使用されるロングパイル人工芝は5センチはあるから、千切れてもフィルターさえあれば捕捉出来るだろう、と思っていた。

ところが、本当の芝片は粉状のものだ。すり切れて、芝はだんだん短くなる。それに伴って、粉茶のようなものが場外に流出している。

関東学院大学の鎌田 素之先生の模擬講義(「水の世紀」に化学にできること)の36分目から人工芝の話だ。どう見ても苔か粉茶にしか見えない大量の芝片(芝粉?)の流出光景が紹介されている↓

https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/academics/science-and-engineering/applied-chemistry.html

こんなマイクロプラスチックが人工芝を敷設したところから流出しているのかと思うとゾッとする。

人間はプラスチックで様々なものを作ったことで、どうしようもない間違いを侵してしまった気がしてならない。この芝粉からもPFASがでているのだろうか。

ストックホルム条約に新たな規制対象、人工芝からも検出されるUV328が加わる

有害化学物質を国際的に規制するストックホルム条約の今年の会合で、自動車製造などで使われるプラスチック添加剤2物質の使用、製造、輸出入を禁止することが合意された。

プラスチックが劣化したり変色したりするのを抑える紫外線吸収剤「UV328」と、燃えにくくする難燃剤の「デクロランプラス」だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e412be8c2d713cec1800f639e699e897f25f67d

この難燃剤もあちこちに使われているようだが、UV328は人工芝からも検出されている。

2021年に発表されたカナダの研究によると、UV328のようなベンゾトリアゾール紫外線吸収剤は、農村部の川よりも都市部の川で最大4倍の濃度で見つかったそうだ。

そして、人工芝からもUV328が見つかった。

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2589914721000281

人工芝は相模原市内でも増えてきたが、東京都23区内の学校や幼稚園の校庭・園庭でも使われている。

人工芝をやたらにあちこちに敷くのはやめてほしい。子ども達の健康も心配だ。

人工芝の上で子どもを遊ばせる場合の注意点

人工芝について検索していたところ、Environmental Working Groupの記事が見つかった。

記事によると、「親は何ができる?お子様が人工芝の上や近くで遊ぶことが心配な場合は、次の予防措置を講じてください」として、以下の注意点が呼びかけられていた。

https://www.durexart.com/news-insights/news/new-studies-show-pfas-artificial-grass-blades-and-backing

——以下転載(機械翻訳)—–

・人工芝で子供を裸足で遊ばせないでください。
・飲み込みを防ぐため、幼い子供や赤ちゃんをできるだけ芝生から遠ざけてください。
お子様が飲食したり、オーラルガードを調整したりする前には、必ず手をよく洗ってください。
・芝生で遊んだ後は、できるだけ早く子供たちにシャワーを浴びさせ、髪をブラッシングさせてください。
・遊んだ直後と中に入る前に、靴を脱ぎ、その他のギアを振ってください。(充填材のこと?)
・車や家に定期的に掃除機をかけて、人工芝フィールドから移動する汚染物質を取り除きます。
——転載はここまで——

主に人工芝の充填材の危険性についての注意のようだ。

家の庭に敷く人工芝の場合は充填材を使わないので、ここまで注意しなくてもよいと思う。しかし、PFASなどの化学物質が芝に含まれていることを考えると、庭に敷くのはやめた方がよさそうだ。

最近発表されたカナダの研究で、食品容器に使われていたPFASが揮発することがわかった。人工芝のPFASも揮発しているかもしれない。

<関連記事>

米バーモント州で、PFAS入りの人工芝や化粧品、生理用品、衣類を禁止する法案が上院を通過

アメリカのバーモント州で、PFASやフタル酸エステル、ホルムアルデヒドなど有害物質の入った人工芝や化粧品、繊維製品、生理用品を禁止する法案が、上院を通過した。全会一致とのことで素晴らしい!

https://vermontbiz.com/news/2023/april/04/senate-votes-advance-bill-protect-pfas-and-other-toxics-cosmetics-textiles-and

https://www.beautynury.com/news/view/100870/cat/10

このあと、下院で審議される。法案が成立したら、少なくとも人工芝と生理用品に関しては、バーモント州はアメリカで初めての州になる。

人工芝に関しては筆者の知り限りということだが、生理用品に関してはこの記事による↓

https://www.vermontpublic.org/local-news/2023-03-17/vt-bill-would-ban-forever-chemicals-in-menstrual-products-textiles-turf

PFASフリーの人工芝は、室内用ならば作ることも可能だろうが、競技用として使用するようなロングパイルはPFASがないと難しいだろう。競技用人工芝がなくなれば、喜ぶ選手も多いはず。また、今は室内用もPFAS入り製品が一般的なので、この法律はとてもよいと思う。

ニューヨーク州の法律では屋内使用の人工芝は規制されたが、屋外用はまだ規制されていない。

https://www.bureauveritas.jp/consumer-products-retail/newsroom/230131

生理用品に関しては、体内にフタル酸エステルやPFASなどが使用時に吸収されやすいので、日本も含めすべての国・地域で早急に禁止すべきだ。

(補筆2023.4.17)

法案について、日本語の記述があった。

https://www.envix.co.jp/region/global/pfas/

「米バーモント州議会、有害化学物質が意図的に添加された化粧品等の規制法案を審議へ
2023年の会期が始まった米バーモント州議会に、有害な化学物質を含有する化粧品と生理用品を規制する法案(S.25)が上程され、同年1月20日より上院の所管委員会に付託されている。本法案は、規制対象物質としてペル/ポリフルオロアルキル物質(PFAS)など30種近い化学物質や化学物質クラスを挙げ、2026年1月より、それらが意図的に添加された製品の製造や販売、流通を禁じることを提案している。また、本法案には、PFASが意図的に添加されたテキスタイル/テキスタイル製品と人工芝競技場の製造、販売、および流通を、それぞれ2026年1月と2023年7月より規制する条項も含まれている」とのこと。

法案通り成立すれば、バーモント州で今後新たに人工芝競技場が作られることはなくなりそうだ。

<関連記事>

堆肥化可能な食品容器からPFASが揮発

PFAS(有機フッ素化合物)は、まだわからないことが多い。

半減期の長い危険な化学物質で、内分泌をかく乱する環境ホルモンであることは確かなようだ。

しかし、いろいろなものに入りすぎていて、PFASを使わないように1日をやり過ごすのは結構大変だ。

テレビなどで目にするPFASの写真は粉状、つまり固体だ。しかし、温度次第で水に溶けたり、揮発したりする種類のPFASもあるようだ。

最近発表されたカナダの研究によると、ファストフードで使用される堆肥化可能なパッケージを調べたところ、PFASが検出された。

しかも、2年間その容器を保存した後、また調べたら、総PFAS濃度が85%も低下したという。どうも揮発したらしい。

半減期の長いPFASは、気体となっても空中でその影響力(内分泌かく乱など)を駆使するのだろう。

となると、人工芝に含まれるPFASも、光にさらされ揮発して、大気中を漂っているのだろうか。子どもたちが人工芝の上で遊んでいる光景は、ほのぼのして見えるが、実は危険だということだ。

すべてのPFAS類を、早く禁止してほしい。

<出典>

https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acs.estlett.2c00926

秩父宮ラグビー場の移転にも人工芝化にも反対します!

坂本龍一氏の遺言のようになった「神宮外苑再開発反対」。とんでもない計画であるにも関わらず、小池都知事らには見直す気はさらさらなさそうだ。

署名運動や要望書を送る運動も行われている。

https://www.change.org/p/神宮外苑1000本の樹木を切らないで-再開発計画は見直しを/u/31210494

こういうものまで無視されると、日本は本当に民主主義国家なのか?とむなしくなる。

それにしても、なぜ、野球場とラグビー場を入れ替える必要があるのか。その方が事業者にとって都合がよいからだろうが、新ラグビー場が人工芝になると聞き驚いた。

理由は、ラグビー場で音楽ライブなどもするため、密閉型のドームにすることにある。そのため、天然芝では育たないから、人工芝の方が都合がよいそうだ。

https://www.asahi.com/articles/ASQ8Q6GR4Q8QUTQP016.html

人工芝の方がケガをしやすいことをラグビー関係者はよく知っている。選手の健康よりも、儲けを優先して作るということだ。

元ラグビー選手もラグビー場移転と人工芝化などの「改悪」に反対し、署名を集めている↓

https://www.change.org/p/秩父宮ラグビー場をこの地で継承したい-ラグビーの聖地-の移転-改悪を止めよう?signed=true

人工芝はPFASなしでは作れない。また、充填材(ゴムチップ)にはフタル酸エステル類も入っている。

化学物質による環境汚染の見地からも、ラグビー場の移転と人工芝化に反対だ。