NHK「福島・甲状腺がんを語りはじめた若者の声を聞く」見逃し配信中。9/3「原発と人権」集会、オンラインも

8月8日ののNHKEテレ・ハートネットTVで「福島・甲状腺がんを語りはじめた若者の声を聞く」の見逃し配信をみた。

勇気をだして声を出し始めた被害者たちを苦しめるのは病気だけではなかった。手術後、通常の生活に戻ってからも厳しい食事制限があることも初めて知った。

福島での甲状腺がんの実態の実情はあまり知られていない。見逃し配信は8/15(火)午後8:54まで。これは原発の是非以前の問題で、必見だ。

https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/2456/

再放送もあるそう↓

2023年8月19日(土) 午前0時45分 〜 午前1時15分

また、9月3日に福島大学で開催される「原発と人権」集会で、「原発事故による分断をどうのりこえるか」という分科会がある。YouTubeライブ配信は無料で視聴できるそうだ。

—-(以下、転載)—-

「原発事故による分断をどうのりこえるか」
日 時:2023年9月3日(日)13:00~15:00
会 場:福島大学L講義棟(福島県福島市金谷川1)
参加費:現地参加1000円/ オンライン配信は無料

趣 旨:原発事故は、個人の心、身体、絆、家族、地域、文化などに今なお多層的な深い傷を残している。それは集合的トラウマと捉えることができるものであり、人と人を結ぶつながりを損傷し、それまで人々の間に浸透していた連帯意識を傷つけ、深刻な分断をもたらした。インフラに偏った復興政策や賠償の仕組みも、問題を拡大している。どうすれば家族、地域、全体社会における分断をのりこえていけるか。水俣など公害の経験も踏まえながら考えていきたい。
主催:科研費基盤研究(A)「福島における分断修復学の創成:多様な選択を可能にする社会を求めて」(研究代表者:成元哲・中京大学)

司 会:除本理史(大阪公立大学/本集会実行委員会/公害資料館ネットワーク)

報 告(15分×6):以下は仮題
 1.成元哲(中京大学)「集合的トラウマとしての原発事故:トラウマを抱えたコミュニティを回復の共同体に」
 2.松谷満(中京大学)「原発事故対応をめぐる認識のずれはなぜ修復されないのか:福島県中通りにおける親子パネル調査の分析から」
 3.高木竜輔(尚絅学院大学)「原発避難者受け入れ地域における分断とその構造」
 4.藤川賢(明治学院大学)「福島原発事故をめぐる分断と修復への課題:避難指示区域における時間の断絶と維持可能性」
 5.長澤壮平(中京大学)「地域の行事を通した分断修復:福島市大波地区における社会的分断と修復への努力」
 6.牛島佳代(愛知県立大学)「福島県中通りにおける分断修復に向けた介入研究:長期追跡調査を土台とした調査参加者と研究者がつくる「対話」の場」

コメント(15分): 清水奈名子(宇都宮大学)ほか

リプライとまとめ(15分): 成元哲/除本理史

※) 本分科会は、(公財)水島地域環境再生財団(みずしま財団)の下記YouTubeチャンネルを通じてライブ配信を行います。みずしま財団は、水島と福島の「2つの公害」をむすぶ活動に取り組んでいます。

https://youtube.com/live/PiekSlzL0P8


原発は、エネルギー問題であると前に、健康や人権の問題だとあらためて痛感する。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です