「ガチャ」好き日本、プラごみには無頓着。ご当地ガチャも登場

ガチャポンなどのカプセルトイが人気だ。しかし、カプセルはもちろん、中のオモチャもほぼ100%プラスチック製。

いずれこのようなものは「脱プラ」の流れで自粛されるに違いないと思っていた。無添くら寿司の「ビッくらポン」のカプセルも昨年6月、一部の店舗で試験的に紙製カプセルに切り替えると発表していた。

https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2020/06/2020-0615-1602-15.html

マクドナルドのハッピーセットでさえ、2025年までには世界中の店舗でプラスチック以外のものに切り替えると発表している。イギリスでは既に、マクドナルドもバーガーキングもプラ製以外のものに切り替えたと聞く。日本もいずれ、カプセルも中身も、プラスチック以外になるに違いないと信じていた。

ところが先日、NHKで「街ガチャ」を船橋でスタートしたと好意的に紹介していた。中身は、「地元愛」にあふれたアクリル製キーホルダーらしい。カプセルは「環境に配慮」して、生分解性プラスチックとのこと。おそらくポリ乳酸だろうか?

ポリ乳酸は、産業用の堆肥化施設でなければ分解しない。環境中に捨てられたら、何年経とうが分解しない。環境に配慮するならば、紙製(再生紙)にすべきだし、中身もアクリルではなく、プラスチック以外のものを採用すべきだ。

ガチャガチャというプラスチックの音と、どれが当たるかわからない、というゲーム感覚で楽しめることが、カプセルトイのミソなのかもしれないが、いいかげんプラスチック以外の遊び道具を見つけてほしいと思う。

<参考>

船橋経済新聞(2021.9.23)「「街ガチャ in 船橋」第1弾 地域の魅力がカプセルトイに、市内21カ所で」↓

https://funabashi.keizai.biz/headline/2869/

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です